Happy gadget !

ガジェットが生活のクオリティをあげる「Happy gadget !」

FUJIFILM X-S20はライバル機種に勝てるか?比較レビュー

目次

比較概要

2023年6月29日に発売された富士フイルムのミラーレスデジタルカメラFUJIFILM X-S20」は、小型軽量ボディに、AIによる被写体検出AFや6.2K/30Pの動画撮影機能などを搭載した注目の新製品です。しかし、同じくAPS-Cセンサーを採用するライバル機種と比べて、どのような特徴や性能差があるのでしょうか?

今回は、X-S20の同じような価格帯で人気のある機種と比較してみました。比較機種は、ソニーの「α6400」とオリンパスの「OM-D E-M10 Mark IV」です。これらの機種は、X-S20と同じくコンパクトで高性能なミラーレスカメラとして多くのユーザーから支持されています。

それでは、X-S20はライバル機種に勝てるのか?比較表と詳細な解説を見ていきましょう。 この記事では、X-S20のメリットとデメリットを分かりやすくお伝えします。

比較表

機種名 FUJIFILM X-S20 SONY α6400 OLYMPUS OM-D E-M10 Mark IV
素数(有効画素) 約2610万画素 約2420万画素 約2010万画素
撮像素子 APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS フォーサーズ/17.3mm×13.0mm/CMOS
画像処理エンジン X-Processor 5 BIONZ X TruePic VIII
ボディ内手ぶれ補正機能 5軸・最大7.0段※1 なし※2 5軸・最大4.5段※3
AF方式 位相差検出+コントラスト検出 位相差検出+コントラスト検出 コントラスト検出
AF測距点数 425点(位相差)/117点(コントラスト) 425点(位相差)/425点(コントラスト) 121点(コントラスト)
連写速度(最高) 約20コマ/秒※4 約11コマ/秒※5 約15コマ/秒※6
動画記録方式 MPEG-4 AVC/H.264、H.265/HEVC XAVC S、AVCHD、MP4 MPEG-4 AVC/H.264、MOV、MP4
動画最大記録時間 約30分※7 約30分※8 約29分※9
動画最大記録画素数・フレームレート・ビットレート 6.2K/30P/200Mbps、4K/30P/200Mbps、Full HD/240P/200Mbps※10 4K/30P/100Mbps、Full HD/120P/100Mbps※11 4K/30P/102Mbps、Full HD/60P/52Mbps※12

比較詳細

今回は、富士フイルムFUJIFILM X-S20、ソニーのα6400、オリンパスのOM-D E-M10 Mark IVという3つのミラーレス一眼カメラを比較してみました。これらはすべてAPS-Cサイズまたはフォーサーズサイズのセンサーを搭載した小型軽量なカメラで、初心者から上級者まで幅広く使えるモデルです。それぞれに特徴がありますので、自分の撮影スタイルや好みに合わせて選んでみてください。

まず、FUJIFILM X-S20は、富士フイルムの最新技術を凝縮した高性能なカメラです。約2610万画素の高解像度センサーとX-Processor 5という高速な画像処理エンジンを搭載しており、美しい色再現と高感度性能を実現しています。また、位相差検出とコントラスト検出を組み合わせたハイブリッドAFシステムにより、高速かつ正確なオートフォーカスが可能です。さらに、最大約20コマ/秒の高速連写や6.2K/30Pや4K/30Pの高画質動画撮影も可能です。手ぶれ補正機能も強力で、最大7.0段分※1の効果が得られます。操作性も優れており、3.0型のタッチパネル液晶モニター有機ELファインダーなどを備えています。富士フイルムらしいレトロなデザインも魅力的です。

次に、ソニーのα6400は、高性能なオートフォーカスと高速連写が魅力的なカメラです。約2420万画素の高解像度センサーとBIONZ Xという高性能な画像処理エンジンを搭載しており、高画質な撮影ができます。また、位相差検出とコントラスト検出を組み合わせたハイブリッドAFシステムにより、高速かつ正確なオートフォーカスが可能です。特に、人物や動物の目を自動的に追尾するリアルタイム瞳AFや、被写体の動きに応じてAFエリアを変化させるリアルタイムトラッキングなどは、動きのある被写体を撮影する際に非常に便利です。さらに、最大約11コマ/秒の高速連写や4K/30Pの高画質動画撮影も可能です。手ぶれ補正機能はレンズ側に任せることになりますが、最大5.0段分※2の効果が得られます。操作性も優れており、3.0型のタッチパネル液晶モニターXGA OLEDファインダーなどを備えています。シンプルでスタイリッシュなデザインも好印象です。

最後に、オリンパスのOM-D E-M10 Mark IVは、セルフィー撮影に最適なカメラです。約2010万画素の高解像度センサーとTruePic VIIIという高性能な画像処理エンジンを搭載しており、高画質な撮影ができます。また、コントラスト検出方式のオートフォーカスシステムにより、正確なオートフォーカスが可能です。さらに、最大約15コマ/秒の高速連写や4K/30Pの高画質動画撮影も可能です。手ぶれ補正機能も強力で、最大4.5段分※3の効果が得られます。操作性も優れており、3.0型のタッチパネル液晶モニター有機ELファインダーなどを備えています。特に、下開き式のモニターと自分撮り専用の撮影モードを搭載しており、片手でカメラを持っての自分撮りが快適に楽しめます。オリンパスらしいレトロで上品なデザインも魅力的です。

メリットとデメリット

ここでは、3つのカメラのメリットとデメリットをまとめてみました。それぞれに良い点と悪い点がありますので、自分のニーズや予算に合わせて選んでみてください。

FUJIFILM X-S20

メリット

  • 高解像度で高感度性能の高いセンサーと高速な画像処理エンジンを搭載しており、高画質な撮影ができる。
  • 高速かつ正確なハイブリッドAFシステムを搭載しており、動きのある被写体もしっかり捉えられる。
  • 最大約20コマ/秒の高速連写や6.2K/30Pや4K/30Pの高画質動画撮影が可能で、多彩な表現が楽しめる。
  • 最大7.0段分※1の効果が得られる強力な手ぶれ補正機能を搭載しており、手持ち撮影でも安心できる。
  • 操作性が優れており、タッチパネル液晶モニター有機ELファインダーなどを備えている。
  • 富士フイルムらしいレトロなデザインが魅力的で、カメラとしての存在感がある。

デメリット

  • 小型軽量なボディーではあるが、他の2つのカメラに比べるとやや大きく重い。
  • 動画最大記録時間が約30分※7と短く、長時間の撮影には向かない。
  • バッテリー持続時間が約325枚※13と少なく、予備バッテリーが必要になる可能性がある。

まとめ

今回は、富士フイルムFUJIFILM X-S20、ソニーのα6400、オリンパスのOM-D E-M10 Mark IVという3つのミラーレス一眼カメラを比較してみました。これらはすべて小型軽量なカメラで、初心者から上級者まで幅広く使えるモデルです。それぞれに特徴がありますので、自分の撮影スタイルや好みに合わせて選んでみてください。

FUJIFILM X-S20は、高画質と高速性能を兼ね備えた高性能なカメラです。高解像度のセンサーと高速な画像処理エンジンにより、美しい色再現と高感度性能を実現しています。また、高速かつ正確なハイブリッドAFシステムや最大約20コマ/秒の高速連写など、動きのある被写体もしっかり捉えられます。さらに、6.2K/30Pや4K/30Pの高画質動画撮影も可能で、多彩な表現が楽しめます。強力な手ぶれ補正機能や優れた操作性も魅力的です。富士フイルムらしいレトロなデザインも好印象です。ただし、動画最大記録時間が短いことやバッテリー持続時間が少ないことには注意が必要です。

α6400は、高性能なオートフォーカスと高速連写が魅力的なカメラです。高解像度のセンサーと高性能な画像処理エンジンにより、高画質な撮影ができます。また、人物や動物の目を自動的に追尾するリアルタイム瞳AFや被写体の動きに応じてAFエリアを変化させるリアルタイムトラッキングなど、高性能なオートフォーカスシステムを搭載しています。さらに、最大約11コマ/秒の高速連写や4K/30Pの高画質動画撮影も可能で、動きのある被写体を撮影する際に非常に便利です。レンズ側に任せることになる手ぶれ補正機能も強力です。操作性も優れており、タッチパネル液晶モニターXGA OLEDファインダーなどを備えています。シンプルでスタイリッシュなデザインも好印象です。

OM-D E-M10 Mark IVは、セルフィー撮影に最適なカメラです。高解像度のセンサーと高性能な画像処理エンジンにより、高画質な撮影ができます。また、正確なコントラスト検出方式のオートフォーカスシステムを搭載しています。さらに、最大約15コマ/秒の高速連写や4K/30Pの高画質動画撮影も可能で、多彩な表現が楽しめます。強力な手ぶれ補正機能や優れた操作性も魅力的です。特に、下開き式のモニターと自分撮り専用の撮影モードを搭載しており、片手でカメラを持っての自分撮りが快適に楽しめます。オリンパスらしいレトロで上品なデザインも魅力的です。

以上のことから、私がベストチョイスとしておすすめするのは、FUJIFILM X-S20です。高画質と高速性能を兼ね備えた高性能なカメラで、多彩な表現が楽しめます。操作性やデザインも優れており、カメラとしての存在感があります。動きのある被写体や高画質動画撮影にも対応できるので、幅広いシーンで活躍することでしょう。小型軽量なカメラを探している方や、一眼カメラの性能を存分に楽しみたい方には、FUJIFILM X-S20がおすすめです。

引用

今回比較した機種のメーカーサイトは以下のとおりです。